【腰痛】根本的はコレだ!!

慢性腰痛、反り腰、猫背、骨盤の歪みで悩まれている方は多くいらっしゃると思います。

これらの根本的原因はなんと足の歪みです。

 

足首、そして足の裏のバランスが崩れて悪い姿勢や癖がほとんどです。

 

人間は当たり前ですが2足歩行です。

動き出す時は必ず足から接地して動き出しますよね。

寝た状態や座った状態から立ち上がる際、歩く、走る、すべてが足から動き出します。

 

人間の体には、元々バランスを保とうとする本能が備わっています。

そのバランスの中でも、特に大事なバランスが免震機能です。

 

人間は歩く際に必ず捻じれ波と衝撃波を受けています。

がこれが、正常な足であればその捻じれと衝撃等を吸収して無害にします。

しかし、足の裏や足関節に異常があると、歩くたびに振動と捻れが体に伝わってしまい、体の歪みや痛みの原因になっているのです。            

 

足の裏には姿勢を制御する為に必要な情報を収集する

感覚受容器(メカノレセプター)と呼ばれる

神経器官が沢山点在しています。

 

足裏にあるセンサーが刺激され地面の状態や体の傾きなどを感知することで脳に情報が伝わり、

脳から体の様々な筋肉に指令が送られ姿勢を保つ働きが行われます。

 

足が正しく使えていれば崩れた状態ではなく正しい位置で姿勢が保持できます。

例えば、斜面に人が立った時に、なぜ人は倒れないのでしょうか?

それは目の視覚と耳の平衡感覚そして足の裏から得た情報を脳が体の各関節、筋肉に指令を出して倒れないようにしているからです。

 

けど、『正しい姿勢』ではないですよね。

 

とても不安定で全身に負担を掛けて無理やり保っている状態です。

人間は、日常生活がそのまま体に癖付きます。

 

一瞬のことであれば問題ないですが、『正しくない姿勢』の状態が長く続いたら負担の掛かった姿勢が当たり前になってしまい、気付いた時には腰痛を引き起こしているのです。

 

しかし、実は足の裏から矯正して、正しい姿勢を作り、腰の負担を減らし腰痛改善が出来ます。

とはいえ、長い時間をかけて崩れてしまった姿勢を自分の力で改善しようとしても非常に難しいのが現実です。

ご興味のある方はぜひしいなまち優整体院までお気軽にご相談ください。

 

初回限定メニューもございますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

西武池袋線池袋駅から一駅先の椎名町駅南口を出て、椎名町公園の先に有ります。

個別相談はLINEからお気軽にしてください。

友だち追加