首の痛みや肩こり、頭痛でお悩みではないですか?
皆様は首の症状や肩こり頭痛が辛いとき、マッサージや整体、鍼灸院に行ったりしますよね?
その時々で施術内容や施術部位は治療院によって様々あると思います。
今回はしいなまち優整体院の施術方法をご紹介致します!
しいなまち優整体院では首周辺の症状の方に対してまず首からではなく下記の施術をさせて頂いております!
1・・・手指の捻じれの矯正
2・・・手のひらや母指球筋などのマッサージ
3・・・手首から肘の矯正
4・・・手首から肘、二の腕などの筋肉のマッサージ
5・・・肩甲骨の矯正
実は首の痛みや肩こりなどの症状をお持ちの方は手から首までの間の関節や筋肉に問題がある事が多いです。
デスクワークでパソコンを毎日使用されている方は、手指の問題から首への症状が出ている方が当院ではとても多いです。
特に多いのが当院では“マウスクリック病”と名前を付けさせてもらっていますが、“右手の示指(ひとさしゆび)”が原因の方が多いです!
ちょっと驚きですよね。
ディスプレイを見ることでが原因かと思ったらまさかのマウスクリックが原因だなんてこともあります。
では、なぜマウスクリックが首の痛いみや肩こりに繋がっているのか?
マウスクリックが肩こりや首の痛みにつながっている理由
その理由はマウスクリックをする際に示指を数え切れないほど曲げ伸ばしをしているからです!
マウスクリックを数え切れないほど曲げ伸ばししていたら示指を動かす筋肉はとても疲労が溜まり硬くなって動きが悪くなってしまいます!
さらに、それ以外の指もマウスクリックの際には同じように示指を動かす為に筋収縮運動は起きますし、キーボード入力の際にも全部の指が数え切れないくらい曲げ伸ばしされて、指を曲げ伸ばしする筋肉はみんな疲労が溜まっていきます!
この指を曲げ伸ばしする筋肉が硬くなる事で、そこから首に繋がる肘や二の腕、肩甲骨のバランスがおかしくなり、首の筋肉の緊張や痛み、肩こり、さらには頭痛へと導いてしまっているのです!
なので、まず首から一番遠いところから施術をしていき首へと上がっていきます!
そして、パソコンなどしない方もいらっしゃる中で最も重要なのが肩甲骨の矯正です。肩甲骨は様々な部位と連動していています。
頸椎、胸椎(背骨)、鎖骨、肋骨、上腕骨などと繋がって筋肉を連結し各関節を動かしています。
という事は、この肩甲骨の位置がおかしくなると、ここに係る関節の位置がおかしくなり、筋肉に影響をもたらしてしまうのです。
ただ、単純に首の痛みや肩凝り、頭痛といってその部位をマッサージしたり、首の矯正をしても改善されないのはこのせいではないかと私は思っており、当院ではまず手指から肩甲骨の施術をさて頂いております。
もちろんその後に、首の筋肉のマッサージや矯正、ヘッドマッサージなどを加えて最終調整をさせて頂いております!
しいなまち優整体院でも、院長が国家資格の柔道整復師免許を取得しており、整骨院で勤務しておりましたのでお怪我の施術や治療後のアフターケアも対応させて頂いております!
ぜひ、お困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
何か気になる事がございましたら、ぜひ一度しいなまち優整体院へお越し下さい!
初回限定メニューもございますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
西武池袋線池袋駅から一駅先の椎名町駅南口を出て、椎名町公園の先に有ります。